- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
準備万端♪
え~、名古屋ツーのその②を書こうかと思ったのですが・・・端折ってしまいました
その代わりに、いよいよ明後日に迫った岡崎プラキャンツーに備えて買ってしまったモノについて。本日、TOMMY家に
ナチュラムからブツが搬送されてきますた
中身はというと
この、3点。
まずはコレ。
ユニフレームの「ヌードルスプーン」
皆さん、「スガキヤ」に行ったことはありますか?おそらく中部地方に住んでる方なら一度はありますよね
そのスガキヤでラーメンを注文したときについてくる、
このスプーンってゆうかフォークってゆうか
なぜか、これが好きでしてねぇ
スガキヤに行ったときは割り箸を使わずに、こいつでラーメンを食べるのが、密かにこだわりだったりします
スプーンとフォークの両方を兼ね備えたコイツを、まさかユニフレームが作っていたとは・・・おまけにチタンでww さっそく買ってしまいました
続きまして
スノーピークの「ソリッドステーク 20」
ボクの浅いキャンプ歴で知る限りでは、最強のペグだと言えます
よく、テントを買ったときに付いてくる安っぽいペグとは比較にならないぐらいの堅牢さですね
どんな状況の地面でもガンガン打ち込める鋳鉄製のこのペグは、まさにヘビーデューティーの言葉がぴったりです
そして・・・今回の買い物の目玉が
ノースイーグルの「ローコンパクトスリムチェア」
・・・いやいやいや、前にも買ってるやんとの突っ込みが来そうですが、これが違うんです
実は
ナチュラム別注:フレームはアルミで軽量化&座面はキャンバス布の特別仕様
焚き火の近くで使うことが多いので、キャンバス布なら融ける心配がありませんし、アルミフレームなので持ち運びも楽になるし、おまけにボクのまわりではまだ誰も持っていないってのが決め手でしたね
さてさて、準備も整ったところで、あとは出発の日を迎えるのみ・・・あぁ、はやく時間がたたねぇかなぁ

その代わりに、いよいよ明後日に迫った岡崎プラキャンツーに備えて買ってしまったモノについて。本日、TOMMY家に


中身はというと

まずはコレ。

皆さん、「スガキヤ」に行ったことはありますか?おそらく中部地方に住んでる方なら一度はありますよね



なぜか、これが好きでしてねぇ


スプーンとフォークの両方を兼ね備えたコイツを、まさかユニフレームが作っていたとは・・・おまけにチタンでww さっそく買ってしまいました

続きまして

ボクの浅いキャンプ歴で知る限りでは、最強のペグだと言えます



そして・・・今回の買い物の目玉が

・・・いやいやいや、前にも買ってるやんとの突っ込みが来そうですが、これが違うんです

ナチュラム別注:フレームはアルミで軽量化&座面はキャンバス布の特別仕様

焚き火の近くで使うことが多いので、キャンバス布なら融ける心配がありませんし、アルミフレームなので持ち運びも楽になるし、おまけにボクのまわりではまだ誰も持っていないってのが決め手でしたね

さてさて、準備も整ったところで、あとは出発の日を迎えるのみ・・・あぁ、はやく時間がたたねぇかなぁ

スポンサーサイト
コメント
§
スプーンフォークがチタンってとこがよいね!間違いない!
スガキヤ、、、懐かしい響きっす、ワラ
スガキヤ、、、懐かしい響きっす、ワラ
§ 二級さん
やはり・・・チタンに勝るものなし!でしょうかww
スガキヤは、たまにメチャメチャ食べたくなるんですよね~
学生時代、部活帰りといえばスガキヤでした
スガキヤは、たまにメチャメチャ食べたくなるんですよね~


コメントの投稿
トラックバック